News

2024年「休廃業・解散」が過去最多 ー初の6万件超ー ~東京商工リサーチ~

2025年1月11日、東京商工リサーチは、2024年「休廃業・解散企業」動向調査を発表しました。

2024年の「休廃業・解散」した企業(以下、休廃業企業)は、6万2,695件(前年比25.9%増)と、初めて6万件を突破。2000年に調査を開始以来、最多の2023年(4万9,788件)を超え、過去最多を更新。

2024年の企業倒産は、11年ぶりに1万件が視野に入り、休廃業企業と倒産を合算した市場からの退出企業は約7万2,700件(前年5万8,478件)が見込まれる。

コロナ禍の手厚い支援が終了し、事業継続の再考が促されたことに加え、代表者の高齢化などが背景にある。また、事業再生ガイドラインなど「円滑な廃業」に向けた取り組みが動き出し、件数を底上げしたとみられるとのこと。

休廃業、解散の直前期の決算(判明分)は、2024年は損益(最終利益)が黒字の企業率は51.5%、赤字率は48.5%となり、過去最悪となった。

休廃業企業の代表者の平均年齢は72.6歳(前年72.0歳)、中央値は74歳(同74歳)となり、年齢別では60代以上が全体の87.6%(同86.9%)を占め、過去最高を更新。

詳細は、東京商工リサーチ TSRデータインサイトをご確認ください。

2024年の「休廃業・解散」、過去最多の6.26万件 高齢代表者の退出が加速、赤字率は過去最悪に | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ

LINKは、中小企業の「再生」「承継」「継続」のサポートをいたします。ご興味のある経営者さまは、是非ご相談ください。

ホーム > news > トピックス > 2024年「休廃業・解散」が過去最多 ー初の6万件超ー ~東京商工リサーチ~